INTERNSHIP 2018

MENU
INTERNSHIP 2018
Day1(PM)

いよいよインターンシップが開幕。初めて会ったメンバーで、初日特有の緊張感が漂います・・・。第一生命の会社紹介もほどほどに、アイスブレイクとしてグループワークを実施しました。大いに盛り上がり、緊張も解けた様子です。

インターンシップ参加にあたっての自分自身の目標や意気込み、この5日間を通してどう成長するかを整理しました。

Day2

主計部主催の就業体験スタート。生命保険会社のアクチュアリー業務についての基礎的なレクチャーや、保険数理に関する演習問題などを行い、理解を深めました。

PCを使った演習が中心でしたが、ペアで協力しながら、知恵を出し合い課題に取り組むことができました。

この日は主計部の社員が実際に仕事をしているフロア見学も行われました。

Day3

昨日に引き続き、保険数理のプログラム。午前中は、グループワークと発表です。グループワークに慣れないチームは、時間配分や役割分担にアタフタ(笑)。良い経験になったのではないでしょうか。

午後からは、団体年金事業部による年金数理のプログラム。年金数理は馴染みがないひとが多かった様子。この日のみんなの感想は、「ほんとに難しい!!」でした。

Day4

昨日に引き続き、年金数理のプログラム。午後には各チームによるお客さま提案に向けたプレゼン大会がありました。お昼休みも早めに切り上げ、 各チーム準備に大忙し。お客さまへの提案は無事うまくいったでしょうか。

夕方には、アクチュアリーとして働く社員との座談会を開催。各テーブルで先輩社員を囲み、やりがいや苦労など生の声を聞くことができました。

その後、夜は懇親会を開催し、大いに盛り上がりました。

Day5

最終日は、一風変わったグループワークとプレゼンにチャレンジ。昨日まで慣れ親しんだ「数理計算」を一旦忘れ、模造紙でチームごとにプレゼンするといったスタイルで、「チームワーク」を学ぶことができたのではないでしょうか。
アクチュアリーは相手にわかりやすく伝える力を養うことも大切です。

まとめとして5日間の振り返り。初日に設定した目標の達成度や、5日間で学んだことを今一度整理し、プログラム終了です。お疲れ様でした♪

INTERNSHIP REPORT

TOP