
チャレンジングな仕事に
関われる環境に感謝しつつ、
海外生命保険事業の成長を担う
- 網谷 理沙
- 第一生命ホールディングス
株式会社 - 企画グループ
- 基幹総合職G型
- 2017年入社
2017年、第一生命保険株式会社に入社。
京都総合支社に配属され、採用・育成担当として営業員の採用、研修運営、営業活動支援などに携わる。2020年に人事部に異動して新卒採用業務に携わった後、財務省財務総合政策研究所に出向して日本国内の中長期的な課題の解決に向けた調査や研究に携わる。2022年からは海外生保事業ユニットに所属し、海外事業戦略の立案などを担当している。
Mission
世の中の動きや経営層の想いをいち早くキャッチアップし、
海外生命保険事業の戦略立案や海外拠点の事業運営を推進する。

Interview
組織運営に必要な視点やスキルを幅広く養うことができる
入社直後に配属となった京都総合支社での採用・育成担当をはじめとして、人事部での新卒採用業務、財務省への出向など入社後の5年間で様々な業務に携わってきました。携われる業務の幅が広いことに魅力を感じて当社に入社したため、このように多様な経験を積めることができて嬉しいです。
現在は海外生保事業ユニットの企画グループに所属し、海外事業を推進するための戦略立案をはじめとして、グループビジョンの共有や経営の高度化を目的とした会議体の運営や気候変動への対応などに携わっています。リスク管理を筆頭に、ガバナンス強化、会計、総務などの機能も同じユニットに集約されているため、組織運営に必要な視点やスキルを幅広く養うことができています。
また、海外生保事業ユニットにおいては、世の中の情勢や社内の状況に合わせた戦略立案が求められます。もちろん簡単な仕事ではありませんが、このようにチャレンジングな仕事に携われる現在の境遇に非常にやりがいを感じており、意欲的に仕事と向き合えています。もともと海外事業のビジョンに感銘を受けたことも当社への入社を決意した理由のひとつでしたが、その海外生保事業に自分が携われていることもモチベーションとなっています。
Interview
チームワークの大切さと
周囲への感謝を忘れない
入社の決め手
入社後に携われるフィールドが非常に幅広い点に魅力を感じました。そして、海外事業に力を入れて規模を拡大していくビジョンに惹かれ、自身もそのビジョンの実現に関わっていきたいと思い入社を決めました。
1日の流れ
-
09:00
出社 メール・スケジュールのチェック
-
10:00
部内ミーティング
(会議体のアジェンダや運営ロジについて) -
11:00
資料作成
-
12:00
ランチ
-
13:00
他部署とのミーティング
(グループ横断的な環境イベントの打ち出しについて) -
14:00
海外子会社とのキックオフミーティング
-
16:00
チームミーティング
-
16:30
資料作成
-
18:30
資料整理
-
19:00
終業