Culture

社風を知る

人財育成

新たな価値を創造し、
さらなる成長を実現していくために、
人財力の向上と多様な人財の活躍を推進しています。

全社員に求める人財像

第一生命グループにとって最も重要な経営資源は「人財」であり、今後もさらなる飛躍を遂げるためには、あらゆる分野で人財力を高める必要があります。
私たちは全社員に求める人財像として、以下の3つの視点・6つのポイントを掲げており、社員一人ひとりが具体的な行動の変化を通じて「自律的な成長」につなげられるよう人財育成に取り組んでいます。

  • 常にお客さま・
    マーケット視点を持ち、
    果敢に挑戦する

    マーケット志向

    お客さまや外部環境とともに常に変化する課題を見抜き、先んじて解決する

    挑戦

    失敗を恐れず、柔軟な発想、創造力と勇気を持って変革へ挑戦する

  • つながりを活かし、
    価値を想造する

    つながり

    組織・会社の枠組みに捉われず、互いに良い影響を与える

    個性の尊重

    互いを尊重し個性を高めながら成長し、価値を創造する

  • 圧倒的な
    当事者意識を持つ

    当事者意識

    圧倒的な当事者意識と強い志を持って業務を完遂する

    自律的な成長

    自ら考え、動き、変化に対応しながら自己を高める

お客さま・組織のために行動する
(お客さま本位の姿勢・高潔性)

自律的な成長を促す仕組み

「人財」一人ひとりが自律的にスピード感をもって成長でき、多様なキャリアを描ける環境・組織づくりを行っています。具体的には、組織が求める行動・知識・経験を可視化した「人財育成ロードマップ」、社員一人ひとりの成長を目的として、上司と部下が1対1で定期的に対話する「1 for 1(第一生命版1 on 1ミーティング)」の導入、「自律的な学びとキャリア開発支援」の強化を行うことで社員一人ひとりの成長を促していきます。

パーソナルキャリア・ディベロップメント・プログラム※一人ひとりのキャリアビジョンやその実現に向けた計画等
第一生命の
人財育成プログラム例

[第一生命の
人財育成プログラム例]

必要となるビジネススキルを自己研鑽として学べる仕組みや、キャリア形成をサポートする制度、グローバル人財の育成など、
テーマに応じたプログラムを用意しています。

キャリア開発 Myキャリア制度

Myキャリア制度では、社員一人ひとりがキャリアを自ら切り拓くために、公募という形でチャレンジする場を提供しています。本社・支社職務に加えて、グループ内・グループ外企業の職務、海外職務など幅広い公募職務を設けています。さらに2022年度より、居住地にとらわれない柔軟な働き方を推進すべくフルリモートでの本社職務にチャレンジすることも可能としています。「イキイキと自分らしく働き、自己成長を実現」するために多くの社員が活用しています。

柔軟な働き方に関する表
若手社員育成 若手社員研修

入社後の新入社員研修では、社会人としての基礎を学び、第一生命グループの理念、生命保険事業やグループ会社の事業などに対する理解を深め、第一生命グループの一員としての行動・知識・意識を身につけ、実践につなげるための研修を行っています。また、1年目に実施するフォロー研修では、基本的なビジネススキルの習得や、先輩や同期との交流を通じて、自ら積極的に働きかけ、周囲とのつながりを構築できるプログラムを用意しています。そして、キャリアデザイン研修では、配属されてからの振り返りを行うことで自身の強みと課題を把握し、今後の成長につなげる研修を行っています。

次世代リーダー育成 社外研修

マネジメントとしてのスキルや視座の獲得だけでなく、それまでのキャリアで培った得意領域以外の分野での知識や経験を得ることで、より多角的な視点から経営に携わることのできる人財へ到達し、組織全体の多様性向上につなげることを目標として各種プログラムを実施しています。他企業との交流、外部講座の受講やコーチングなどを通じて、社外目線の醸成、ネットワークの構築など、さらなる自己成長につなげる場としています。

自律的な学び 自己啓発支援

社員一人ひとりがキャリアを自律的に考え、自発的に学ぶ・体験する・挑戦することができるよう、「eラーニング」や「定額制動画学習サービス」など「いつでも、どこでも学べるオンライン学習」を充実させています。
「eラーニング」では、ビジネスパーソンとして基本的なスキルを習得できるビジネススキルコース(ビジネスマナー、ビジネスライティング、ロジカルシンキング)や資格対策、財務・会計、金融業務など幅広いコースを提供しています。
また、「定額制動画学習サービス」では、DXやITリテラシー、英語学習等、短時間で実践的に学べるコンテンツを提供し、一人ひとりの成長支援に取り組んでいます。

グローバル人財育成

[グローバル人財育成]

グローバルに活躍できる人財確保に向けて、継続的に海外留学・トレーニー等による成長機会の提供や、グローバルビジネス実践力向上に向けた取組みを実施しています。若手層の挑戦を後押しすることを目的とした社内公募によるプログラムや、全社員向けのグローバルマインド醸成プログラム、中堅層までの社員向けの海外派遣型研修を中心とした外国人との協働プログラム等、幅広いプログラムを社員へ提供することで海外事業展開を支える専門スキルやマネジメント力を持ったグローバル人財の早期育成に取り組んでいます。

グローバル・ダイバーシティ

グローバルな視点で競争力の高い人財を確保・育成するため、「グローバル人財育成プログラム」による能力開発や、外国人留学生の採用など、さまざまな取り組みでグローバル人財育成を強化しています。

グローバル・タレント・シーズ

入社1~5年目の社員を対象とした公募型の研修制度です。海外派遣型研修では、3週間現地スタートアップ企業へのインターンシップ(ベトナム・マレーシア)活動に取り組み、国内実践型研修では、1週間外国人講師等による英語環境に集中的に身をおきます。いずれも研修を通じて、グローバル人財としての視野・視座の拡大につなげ、研修後の業務に活かします。

※写真は、2024年度インターン派遣時(マレーシア)のものです。

DX人財育成

[DX人財育成]

お客さまと社員の抱える問題を解決するために、デジタルを活用し、ビジネスモデル変革・事業効率向上を実現できる人財を育成することを目的としています。当社では、OFF-JTプログラムとして、デザイン思考、プロダクトマネジメント、データサイエンス、ソフトウェアエンジニアリング、UI/UXデザイン、デジタルマーケティングの基礎的なプログラムを全社員へ提供しています。当社では、DXの更なる推進のため、24年度よりDX人財の定義を刷新しました。DX推進を担うエキスパート層拡充のため、デジタル活用層の早期育成に取り組んでいきます。

DX人財育成の表