
社内外に大きな影響を与える仕事に、
やりがいを感じる日々
- 山名 哲也
- オルタナティブ投資部
- イノベーション投資室
- 基幹総合職G型
- 2011年入社
2011年、第一生命保険株式会社に入社。
広島総合支社に配属され、営業施策の企画・運営などを担当した後、法人営業担当として業務に携わる。2014年に運用企画部へ異動となり、新規投資分野の調査や外国株式・外国債券のファンドへの投資を担当する。2017年にロンドンの第一ライフ・インターナショナルに異動し、ファンドの調査・モニタリングなどに携わる。2021年からはオルタナティブ投資部に所属している。
Mission
ファンドやベンチャー企業への投資を通じて
社会課題の解決に寄与するとともに、
第一生命グループの収益力向上に貢献する。

Interview
国内外に影響を与えることができる
スケールの大きい仕事
私は入社4年目から資産運用部門の部署に所属しており、現在はオルタナティブ投資部で国内外のベンチャーキャピタルファンドおよびベンチャー企業への投資を担当しています。
当社ではESG テーマ型投資として SDGs に関連する投資やインパクト投資なども実施しており、単なるフィナンシャルリターンだけでなく、あわせて社会貢献を追求するような投資にも注力しています。クリアすべき課題も多く、投資の難易度も高いですが、近年、業界ではこれらの投資が先進的な取組として紹介されることも増えました。担当した投資が当社のプレスリリースとして発表され、国内外から注目を集めている様子を見ると、自身の仕事が社内外に大きな影響を与えることを実感しています。
また、第一生命グループとの協業を見据えた投資も担当しています。その中には私がロンドンの第一ライフ・インターナショナルに所属していた時に見つけたベンチャーキャピタルファンドへの投資もありました。このように自身の仕事が数年の時を経て会社の重要な投資に繋がっている様子を目の当たりにできる点も嬉しいですね。
Interview
資産運用を通じた社会課題解決や
企業成長支援の実現
入社の決め手
社会に必要不可欠な生命保険事業に携われることに加え、学生時代に学んだ経済に関わる仕事であることが決め手になりました。また、就職活動中に出会った先輩社員の方々の誠実な人柄も魅力的に感じて当社への入社を決めました。
1日の流れ
-
08:30
始業・メールチェック
-
09:00
投資候補案件の調査・資料作成
-
10:30
ベンチャー企業との面談
-
11:30
ランチ
-
12:30
ベンチャーファンドとの面談
-
13:30
投資先企業・投資先ファンドの業績確認
-
14:30
社内ミーティング
-
15:30
投資候補案件の調査・資料作成
-
18:00
海外ベンチャーファンドとの面談
-
19:00
終業