私の所属している保険金部は、主にお客さまへの保険金・給付金のお支払いを担っています。その中で、私は保険金・給付金の支払いに関する企画・開発業務を担当しており、どのような仕組みがあれば、よりお客さまの満足につながるのかを模索しています。 その際に私は組織のビジョンである「お受取サービスの持続的向上を追求する」視点から物事を考えることを大事にしています。公正・迅速なお支払いを実行することに加え、世の中の流れや最新技術を研究するとともに、常に「お客さまがどう思われるか?」「お客さま視点に立っているのか?」といった点を大切にするよう心がけています。
私は企画・開発業務を担当しているため、日々決められた仕事をこなすスタイルではありません。自身の業務に関連する部署やシステム会社の方々との打ち合わせも多くあります。様々な立場の方々の意見を取りまとめ、最適解を意識しながら企画・開発を行っていますが、調整が上手くいかずにもどかしい思いをすることもあります。
ただ、「どのような資料や根拠を用意すれば納得してもらえるのか?」「関係者全員が幸せになれる最適解は何なのか?」を常に意識して日々の仕事に取り組んでいます。だからこそ、スムーズに企画が進んだ時や考えたアイディアが形になるときはとても嬉しく、やりがいを感じることができています。
保険金部
保険金企画課
事務変革グループ
基幹総合職R型
2007年入社
2007年、第一生命保険相互会社(当時)に入社。保険金部に配属され、入社から6年間、主に保険金・給付金のお支払い手続き実務を担当。その後、同じ保険金部内でシステムや事務構築を行う企画開発部門へ異動。実務側にいた担当経験を活かしながら日々の業務に取り組んでいる。